ここで幻だったUNDER THE WILLOW nowhere to goについて解説をし始めておく #UTWnite
2022年2月11日
タケウチカズタケ、ソロアルバムUNDER THE WILLOWシリーズとして、
これまでに発表されたのは7作、
黒盤UTW pandaから始まり、紫盤の7作目UTW disclosureまで.
4枚目に当たるUTW SUN(赤盤)を除いて、サブスクリプションサービスを使えば
ほぼ全曲聴けるようにはなってたんですが、
実は8枚目に当たるUTW nowhere to go(白盤)だけ、いろんな理由で未発表になっていました。
2017年11月の時点で、曲は出揃ってて、soundcloudにアップしたりもしてたんですが、
完成させるまでの過程の中で、「自分の中レボリューション」みたいなのがすげー起きてしまって、
全く違う方向へ向かってしまいました。
そんな内に、9枚目になるblueprintを作ってみたり、どんどん違う所に行きたい自分が出てきてたんで、
結果、このUTW nowhere to goは、日の目を見る事なく、お蔵入りしてました。
そもそもサブタイトルが「nowhere to go」なんてついてる、どこにも行き場が無さそうな曲たちが
集まってる作品だったのでね…
でも、自分の中でずっと心に引っかかってたのが、この8枚目作品で、
UNDER THE WILLOWシリーズとして作ってきてたソロ作品達ってのは
「UNDER THE WILLOW」=「柳の下」って事で、
ずっと誰かのために作ったビートのデモとかで、日の目を見なかったもので
「柳の下に、もう1匹、いないかねえ…ドジョウでも」
みたいなイキの良さそうなものに、手を入れて作品にしてきたんですね。
折角、自分が目を一度は止めて、愛着も湧いた奴らをまたお蔵入りしてしまうのは忍びない、と。
楽しい夜はあっとゆーま…
UNDER THE WILLOW nite渋谷 @theroom_shibuya
始まりの @__dj_jin__ さんのDJから最後まで、余すとこなく素敵な音になったんでは無いでしょうか。
インストセッションの段階で既に熱量がすごかった(1st setでの @ko_ney1986 のボムの話はまた後で書きます)
オレと2人でやる #LetYouKnowHowBeautifulThisWorldIs からの #LetYouKnowHowHugeThisWorldIs の流れのセッションは
毎回打ち合わせず出た所でやるんやけど、KO-neyの反応がぐんぐん進化してきてる、
2022年、これは来るなあ…コーニーイヤーが。今の内に見にきといた方がいいぞ、きっと。
@tawata_emi ちゃんにもやっと来てもらえました。去年から何度かオファーしてたんやけど、タイミング合わずで、念願の登場となりました。「Only need a little light」ではちょっとやってみたかったアレンジを加えてみた所、御本人もすぐに喜んでくれました(^^)
今回のメンバーで演奏するHIPHOP classicはなかなか楽しいぞ、という改めての発見…んー、次回からの選曲にも影響するなあ。
現在のえみちゃんの最新曲「大人になりたくて」は今のえみちゃんにピッタリな曲で、その中で
「大人にならないで」と歌う姿は沁みましたね、素敵な大人ですよ。
「turn your light down low」のカバーもHIPHOP強めに(ローリンヒルのサンプルも突っ込みつつ)しておいて、逆に途中ダブダブのダビーアレンジにした所、みんなも即反応してくれて、見事なアレンジになって素敵やった、これもまたやりましょ。
一緒に作った「Magic Number」も久しぶりに演奏出来たし、
今年もいい年になりそうだ
そこにサプライズ飛び込みで歌ってくれた森崎ウィンくん ^_^
フリースタイルな自己紹介を歌い出した辺りから、既に楽しい匂いがぷんぷんやったなあ…
Sweepくんの繋がりでサプライズ飛び込みとなりましたが、接吻や2人の歌うLeave the door openは最高でしたね。
インストでやってたセッションも楽しかったなあ
RESILIENCEはライブでやる感じが掴めてきた、blueprint楽曲が成長していく感じがしてて、楽しくなってきた
次回はまた違うメンバーで12/7火曜にやるんで是非遊びに来てね
M1 Tomb
M2 RESILIENCE
M3 One Love
M4 MARTHA
M5 WATCH OUT NOW
M6 接吻
M7 Leave the door open
M8 Hot Water Pressure Washer