マジメにブログに書き出すと、とんでもなく大変な事になるだろうから
こんな感じで演奏曲を載っけておきますんで
この2日間が、どんなにmagicな2日間だったのか?想像したり、
振り返ったりして楽しんで下さいな。
Magic numberはもちろん来月もあります、11/30月渋谷Duo、ゲスト多数、ミラクル確実、絶対来いよ!
DAY1:Magic number vol.24
1st set
DAY2:Magic number vol.25
1st set
2015年10月24日
マジメにブログに書き出すと、とんでもなく大変な事になるだろうから
こんな感じで演奏曲を載っけておきますんで
この2日間が、どんなにmagicな2日間だったのか?想像したり、
振り返ったりして楽しんで下さいな。
Magic numberはもちろん来月もあります、11/30月渋谷Duo、ゲスト多数、ミラクル確実、絶対来いよ!
DAY1:Magic number vol.24
1st set
DAY2:Magic number vol.25
1st set
カテゴリー: Magic Number |
2014年12月19日
今年最後のmagic number vol.14が終了ー
今回はkeyco / DJ 冨永陽介を迎えましたが、
両者共にあまりにもフィットする音を奏でてくれました、ありがとー!
今年はなんと18回も(レギュラー以外にも6本もやった)Magic numberで演奏出来ました。
これはホントに代えがたいモノだったと思います
来年も…いや来月もよろしくお願いします
余談ですが、今回演奏したRed Clay、
これ演奏するの、大好きです。みんなナイスプレイするので聴き入ってしまいます
カテゴリー: Magic Number |
2014年12月11日
本日12/10、Magic Numberの我らがキャプテンであり、
ファンクな生き様を各方面にブチカマしまくっている竹内朋康氏の初ソロアルバム「Cosmos」のリリース日である。
竹さんには、これらの楽曲たちがまだ「Cosmos」になる前、
それは去年(2013年の)JAPRIDEに参加する直前に初めて聴かせてもらった時の事を思い出す。
確か2人で飲みに行った焼き鳥屋だった気がする..おもむろにiphoneを手渡され、
次々に曲を聴かせてもらった。
後に「Bitch!!!」や「Whole Tomato Boogie」「G.R.O.O.V.E.」となる楽曲たちだった訳なんだが、
竹内朋康のパブリックイメージと一味違った密室感、しこしこ部屋で作ったものだけが辿り着ける小宇宙。
その魅力は、その初期段階からギラギラしてた…いや、ギトギトしてたなあ
そんなギトギト感は損なわれる事無く、見事に完成品にもパッケージされてる。
「Music Massage」「Look Back」「Mars Dog」辺りは、それはそれはもうギトギトの極みだ。
竹さんと一緒によく演奏させてもらうようになって、
こうした密室感はステージでも、感じられるようになってきた気がする。
「あ、今この人、そーとー密室な所に潜っていってるな」って思う瞬間がある。
裏側の竹内朋康、というのか、ダークサイドというのか、
それが聴こえてきた時に魅力が倍増するのだ。
「Cosmos」を聴いて見つけたギトギトした魅力は、
きっとライブでプレイする竹さんにも発見出来るので、是非Magic Numberのステージでもそんな音を楽しみに来てもらいたい。
…と、そんな我々2人が初めて、お互いの事を話すというトークセッションしました。
amebreakのオモシロい企画でしたが、実際やってみた2人が楽しんで2時間近く喋ってました。
是非読んでみて下さいー
http://amebreak.ameba.jp/interview/2014/12/005370.html
カテゴリー: Magic Number |
2014年8月21日
Finest, breaks & beats vol.2 @渋谷nosorg無事終了ー
いろいろと書きたい事はあるけど、
とりあえずCL smoothとのsession、楽しかったー
mecca & the soul brother!
↓
http://instagram.com/p/r7bGfKsM64/
カテゴリー: Magic Number |
2014年7月24日
Magic Number + Romancrew ロマンクルー伝説
live at 元住吉POWERS2, on 6/28/2014
rap: エムラスタ + ALI-KICK (Romancrew)
guitar: 竹内朋康
keyboards: タケウチカズタケ
bass: TOMOHIKO a.k.a HEAVYLOOPER
sax: 栗原健
tp: タブゾンビ
drums: 岡野tiger諭、白根佳尚
percussions: スティーヴエトウ
次回のMagic Numberは7/30水!
スーパーギタリスト竹内朋康によるレアグルーヴPARTY”Magic Number Vol.9″開催決定!元スーパーバタードッグ、モカキリ、AHBのメンバーに加えスティーヴエトウ&タブゾンビが参加!ゲストはKenji Jammerと田中義人、DJ大自然!FUNK、SOUL、HIP HOP、R&Bフリーク必見!!
★Magic Number Vol.9★
2014/07/30(水)@元住吉POWERS2
OPEN 18:00/START 20:00
ADV¥2500/DOOR¥3000
■LIVE
竹内朋康 (Gt : マボロシ.DEZILLE BROTHERS.ex.SUPER BUTTER DOG)
タケウチカズタケ(Keys:SUIKA / A Hundred Birds)
TOMOHIKO a.k.a HEAVYLOOPER (Bass:HOMARE.ex.SUPER BUTTER DOG)
栗原健 (Sax:Mountain Mocha Kilimanjaro,ex.SUPER BUTTER DOG)
タブゾンビ(Tp:SOIL&”PIMP”SESSIONS)
岡野tiger諭 (Drs:Mountain Mocha Kilimanjaro)
白根佳尚 (Drs:DEZILLE BROTHERS)
スティーヴエトウ(Per)
椎名純平 (Vo:DEZILLE BROTHERS)
Meg (Vo:ex.SUPER BUTTER DOG)
★Guest
Kenji Jammer (Gt)
田中義人(Gt)
■DJ
大自然
■TICKET&INFO
元住吉POWERS2
TEL 044-455-0007
E-MAIL powers_two@ybb.ne.jp
HP http://www.powersbar.com/
〒211-0021川崎市中原区木月住吉町21-5
カテゴリー: Magic Number |
2014年7月16日
7/8火:
奄美から帰ってきて、余韻も(呑み疲れ)ままならないまま
突入したのは毎月第2火曜、下北沢moreでやってるFake jazz club session
今月は、monkyくんがお休みだったので
オレとCrash、石黒くんにケンゴくんがPCを使った形で参加。
いつもよりHIPHOP色の強いサウンドになった
この日はさらに歌のゲストというか、飛び込みでemiko smileが登場。
堂に入った歌声を聴かせてくれた、こーゆーのもいいね
7/10木:
渋谷roomにて、竹内朋康カルテットライブ。
この日はゲストにKenjijammer氏登場。
想像を遥かに超える興奮の中、2時間以上演奏。
もちろん、いつものごとくシンベをブリブリいわしてたんですが、
ケンジャさんに「Good vibesだったよ」と。
最終的には、DJで来てたトモヒコくんもベースで参加して
みんなで、どわーっとやりましたとさ。(^^)
7/12土:
この日は2本だてでライブ。
まずは自分のイベント「UNDER THE WILLOW PUB」@渋谷32016
日本酒飲み放題プランもセレクト可能、という新スタイル。
いよいよか…って言われそうな感じ (^^)
素敵なDJが回す…素敵なベーシストがギター弾いて1人ライブカマす…
そして、オレは見にきてくれた人にマイクを持たせて歌い、弾く…
この日は大阪からJAB(高槻POSSE)が来てるということでsessionを敢行
オレの新しいアルバム「UTW BLEND」に収録される「Hard to earn feat. JAB」、
JABの曲から「輪舞曲(ロンブ)」「帰り道」、合わせて3曲を演奏。
独特の間合いから繰り出されるJABのラップは、自然に絡めてグルーヴしたくなっていく。
UNDER THE WILLOW PUBでのアットホームなムードの中でのsessionを経て、
深夜、今度は場所を渋谷familyに移して、HIPHOPイベント「宴人(えんじん)」で再演。
その時の「帰り道」のsessionの様子をそのまま映像化
JABは、「Hard to earn」でもカッコいいのを決めてくれてるのでアルバムも合わせて期待してて欲しい!
そして、先日リハをしたのがROOTSOUL 4-pieces set
何気に“竹内朋康カルテット3”なんじゃないか、と思わせるような面々…
しかし、曲はROOTSOULこと、イケッチの曲を中心に演奏するとあって
また違ったサウンドになってます、骨太のソウル/ファンク
そのまま、週末土曜は名古屋Vio、この日はDJでトミーも一緒
トミーはオレがソロライブの時によくカバー演奏してる「Daytona」の人ね(^^)
とどめに日曜は大阪Slowland cafeにて。
踊りまくりにきてくれい!
今週はROOTSOULウィークになります、どーぞよろしく
あ、UNDER THE WILLOW BLEND特設ページの方は
数日置きに着々と新着情報を更新していってますので、是非お見逃しないようにー、でははー
カテゴリー: ETC., LIVE INFORMATION, Magic Number, UNDER THE WILLOW |
2014年7月12日
振り返るのが大変な3泊4日の出来事を
ざざざーっと振り返っておこう…まあコンパクトに振り返ってもらうには、例の“ハブ使いvsハブ”動画の方がいいと思います、はい(^^)
個人的には、日本国内で最南の地へ行くことになった今回。
バニラエアーのお陰…そして、ハブ大使スティーブさんのお陰…
念願の南の島…奄美に無事到着
島に到着した途端、はしゃいで行こうという感じのMagic Number一行
既に島では新聞にも掲載されていました…
街のあちこちにポスターも発見…応援してもらえてるようです、ありがたい…
そんなはしゃいだノリで鶏飯〜ハブに会いましょう〜盛島さん家、と駆け抜けて
そのまま、前打ち開催…モチロンはしゃぐメンバーたち…
スティーブさんに連れられて8件ハシゴ…
明け方まで飲んでも翌日朝9時には海へ向けてスタート
国直海岸…最高…スティーブさんのお友達、リーくんにお世話になりました…
初共演となった福原美穂ちゃんの歌にリハからシビれた…ホントに素晴らしい歌い手さんです
彼女の歌った「Natural woman」は最高でしたね…
この日の夜はいろんなことが起きた、サーモン&ガーリックとの共演(スティーブさんのアップしたYOU TUBE動画あるよ)
打ち上げでの前山真吾くんの島唄、ASIVI社長+タイガーとのGN’Rライブ鑑賞…どこを切っても楽しかった
我々の本編ライブも、初めての場所での演奏とは思えないくらいのホーム感
お客さんと共に盛り上がれた最高の夜だった
もちろんで明け方まで飲んでたのだが、翌日は瀬戸内町の方へ移動の為、
昼前には集合。移動途中でマングローブ原生林を目撃
そして、2日目は瀬戸内町で開催された「シーカヤックマラソン大会」の後夜祭にて演奏。
灼熱の真っ昼間にリハーサル…
そして、忘れてはいけないのが、控え室的な場所として提供してくれた
ライブハウス「JUICE」で食べた奄美産の養殖マグロを使った「マグロ丼」、美味!!!
そしてもう1つ忘れられない一本。
瀬戸内町で酒屋さんを営む卓ちゃんからの差し入れ日本酒。
写真はないですが、黒糖焼酎、一番橋も差し入れてくれました、卓ちゃんありがとー(卓ちゃんのお店HPはこちら)
オレはさすがに泳ぎませんでしたが、最高のビーチ…
海に漂ってるのは、Magic Numberのおっさん達…
本番の時間帯は、いい風が吹いてステージ上は気持ちいい感じだった
お客さんも曲が進むに連れて、どんどん前に集まってきて、思い思いに踊り始めた…
曲がなんであれ、いい演奏をすれば自然と踊りの輪が出来て盛り上がっていく…幸せな時間だった
それが極まったイベントの最後、島唄が始まるとステージ上にみんな上がってきて踊り出した…
忘れられない思い出が大量に出来てしまった奄美…
近い内にまた訪れるつもりで、次は白根くん+タブくんも加えて、フル参戦で行きたいものだ…
スティーブさんをはじめ、感謝すべき出会いが沢山の旅でした!
ここで忘れず書いておきたいのは、ASIVIのスタッフの皆さんのプロフェッショナルな仕事ぶり、と
完璧なアテンド、お世話になりまくりました。
皆さんのお陰で、ノーストレスで演奏出来ました、素晴らしかった、ありがとう!
ということで、締めに感謝の気持ちを込めて、思い出動画を…でははー
カテゴリー: Magic Number |
2014年7月8日
いい写真を交えたレポートブログは、追ってまた書きます
今夜は下北沢moreで、Fake jazz sessionやります
今日はCrash(dr.) Gropas(B) KENGO (perc)とオレがホストでお送りします
カテゴリー: LIVE INFORMATION, Magic Number, MOVIES |
2014年6月30日
6月…何だかわからないくらいに、ドドドと過ぎ去っていった6月。
決して忘れてしまいたくない!ということで、ざーーっとではありますが、振り返っておきましょう
6/15 代官山Loopにて、KEN THE 390ライブのお手伝い
SUPER SONICSとのツーマンという、激アツかつアットホームな雰囲気でしたー
ニューアルバムの曲は、去年のワンマンを経てから出来たものも多いみたく、
なんだかライブ映えする感じの曲が増えた気がしますね
この日は、ヒロロンと2人でサポート!生バンドもやってみたいね
6/21深夜 渋谷Family「METROCKRIDE」でのソロライブ
アニバーサリーがあったせいか、少し間が空いた気がしたが
メンバーが集まると、いつもの雰囲気。
決して馴れ合いだけではない、それぞれが新しいものを持ち寄る刺激ある場所。
6/22 高円寺showboatにて、竹内朋康カルテット2
何故「2」なのか??普段のカルテットメンバーと違って
ドラムにカッキー、ベースにトモヒコくん、誉のリズム隊が登場。
しかもオレはカルテットの時のシンベ+鍵盤という守備的ポジションから、鍵盤のみの攻撃的ポジションにシフト。
こうなると、奏でる音楽もまったく違ってくるというものだ、だから「2」
演奏も初顔合わせのメンバーで、また違った扉を開いた、そんな感じ
8月もまたやるよ
6/23,24は大阪へ
A Hundred Birds orchestra毎年恒例の全員で一発録りレコーディング
今年で4年目。もちろん今年も売上の中から利益分は東日本大震災のチャリティにします
今回は2曲をrec。どちらも2 takeで終了。
あんなこんな名曲2曲をAHBテイストでやりましたー
今回は何と言ってもヴィヴラフォンがキモな曲をやったので
お楽しみにー
6/25 元住吉POWERS2にて、ソロライブ。
Marter + Toshizo + 中村亮トリオのツアーに飛込み。
セッション的な時間もあり…
6/26 渋谷roomにて、米子トリオ、アゲイン…
勿論メンバーは米子出身の男、セイヤ(dr)+MONKY(sax)+カズタケ(key他)
このバンドはとにかく忙しい、竹内朋康カルテットでも、AHB trioでも
シンセベースを弾いてるのだが、米子トリオの時は何というか、
休み無い感じというか(他の時は休んでるという訳でもないのだが)、とにかく忙しい
オレのソロの曲も演奏するので、歌ってみたりもするし、そのせいかなあ…
とにかく2時間以上弾きまくりでフル稼働してます。この日は飛び込み外国人客達が踊ってていい感じだったなー
こちらも8月にまたやりますよ、次は「夏の米子フェス」だな
6/28 元住吉POWERS2にて、Magic Number VOL.8
ゲストにRomancrew、DJ JIN、加えてMagic Numberメンバーフル参戦。
これは大騒ぎになるな、という予感プンプン…
リハから濃厚な感じ…この内容をリハ一発であわせる、集中力の勝負
その内容がどうだったか?は、それぞれの胸にあるはず…いうまでもなく最高の夜が紡がれたのだ
Romancrewは前日夜に大阪で、韻シストとも生バンド共演してきてたみたいだし、いいヴァイブスでまくってたな
近くよく知る仲であるけど、一緒に演奏して改めてその魅力に気付く、いいグループだ
Magic Numberもフルメンバーならではのヴァイブスが出てたなあ。これでまたやりたいね
さて、そんなMagic Numberは今週とうとう奄美大島上陸!
来れるヤツらはみんな来い!奄美では、この翌日もやるので2日連続Magic Number!!
カテゴリー: A HUNDRED BIRDS, ETC., LIVE INFORMATION, Magic Number, UNDER THE WILLOW |